忙しい毎日でも、筋トレを頑張っている皆さん。限られた時間だからこそ、効率よく脂肪を燃焼させたいですよね?今回はそのためのポイントを紹介したいと思います。

運動開始直後は血液や筋肉に含まれる糖質が主なエネルギー源となります。運動開始20分後を境に脂肪の供給が糖質を上回ります。脂肪は運動開始してから20分後から供給率が良くなるので、運動を続けるほど脂肪が使われる量が増えていきます。
無酸素運動と有酸素運動を行う際は、筋トレなど無酸素運動を20分行って脂肪燃焼が高まった状態で、ランニングなどの有酸素運動を行う方が効率がいいです。

筋トレなどの無酸素運動のエネルギー源は糖質です。運動開始して20分以降はエネルギー不足となり、成長ホルモンが分泌されにくくなるので、筋トレは前半に行うことがオススメです。
同じ運動プログラム、同じ運動時間でも取り組み方によって得られる効果は異なります。時間や順番を意識して運動効果が最大限に得られるようにしましょう!


















